ザーネクリームはニキビ跡にはどうかな?

ニキビ跡のクレーターにザーネが良いと言われていますが ニキビ跡

ニキビ跡で悩んでいる女子が
色々とグーグル検索した中で
辿り着くのがザーネクリーム。

密かに人気の商品です。
発売から60年以上が経過しており
肌荒れ対策としてロングセラーの商品です。

ネットを見ると口コミも好評なようですが
ニキビ跡からクレーターになっている人は、

ザーネクリームを使っても微妙だと思います。

仮に使い続けて治ったとしても、
他の商品も同じ所がありますが、
副作用で悩まないといけない時もあります。

一応は医薬品です。人気のザーネについて

以外にもザーネは4種類あります。

もっとも定番のザーネクリーム、
尿素を加えたチョコラザーネプラス、

リキッドタイプのザーネローション、
乳液タイプのザーネスキンミルクです。

何が最適かは人それぞれ好みにもよりますが
どれにも共通しているのがビタミンEと、

ニキビ肌には定番のグリチルリチン酸ジカリウム。

ご存知かもしれませんがビタミンEは、
強力な抗酸化物質として知られていて

グリチルリチン酸ジカリウムは
消炎効果があることで有名です。

いずれもニキビスキンケアに欠かせない成分。

ニキビ予防をするということは、
肌荒れ、皮膚の乾燥予防、日焼け、
しもやけ、ひび、あかぎれなどの
対策にも繋がっていきますからね!

次のチョコラザーネプラスに含まれる尿素は
鮫肌の場合に効果を発揮します。

ローションにはキシリトールが入っています。

キシリトールというとガムや歯磨き粉の
イメージが強いかもしれませんが、

実は角質層の保湿にも役立つ成分です。

ザーネスキンミルクは大豆由来レシチンと
スクワランが入っています。

いずれもニキビスキンケアにも
使われることがある保湿成分です。

ザーネで根本的な解決は難しい。

全体的に見るとザーネの基本は、
肌の保護や保湿に特化した薬です。

第3類医薬品として指定されているので、
そこまで強いものではないですが、

当然ながら化粧品よりは効果が強いので
実感しやすい方は多いと思います。

ニキビ跡からのクレーター部分となる
凹みが徐々になくなって、

膨らんできた気がするなどの口コミは
ネットを見るとけっこう見かけます。

比較的軽症なクレーターならば、
実感しやすいかもしれないですね。

こういう場合は食生活のバランスを
ちゃんと見直している方に多い傾向です。
実際に私もそうでした。

根本的に治すには角質層より奥にある
真皮層の細胞を刺激するなどして
組織を作り出すことが必要になります。

保湿するとターンオーバーが正常化すると
よく言われますが、

あくまでこの説明は表面の角質層のことで
痛んでしまったクレーターの凹みを治す
という意味ではありません。

盛り上がるといっても一時的に水分量が
増えただけに過ぎないので、使うのをやめると
次第に戻る可能性もあります。

それがわかった上で使うのならいいのですが、
治ると思って使ってもがっかりすると思うので
過度な期待はしない様に気をつけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました