ニキビ跡にオロナインH軟膏は効く?

ニキビ跡にオロナインH軟膏は効く? ニキビ跡

オロナインでニキビ跡を治すことは
不可能だと思ってもらっていいです。

オロナインの効果効能を確認すれば、
これは誰でもわかることなので、
承知されているとは思います。

そもそもオロナインは万能薬という
イメージがついてることから、

勘違いしている人も少なからず
いそうな気がします。

オロナインはニキビ跡の治療に向いていない

オロナインは白くて比較的にサラッとした
テクスチャータイプです。

独特の臭いなどもほとんどなく
昔から使いやすいのもあり、

家庭の常備薬としての
地位を確立していますよね。

オロナインって効果・効能欄の
一番はじめにニキビから
書かれているのも有名です。

それもあるからこそ、ニキビができたら
真っ先にこれを塗るという人も
たくさんいると思います。

ただ、ニキビと書いてるからといって
どのニキビや肌質にも効く訳ではありません。
どちらかと言うと効果は限定的です。

オロナインを簡単にまとめてしまうと、
殺菌する有効成分と残りは添加物で
構成されています。

ニキビはニキビでも継承の赤ニキビまでが
私の経験上としては限界かなと思います。
残念ながらニキビ跡には効果がないです。

更に深い悩みになるクレーターにも
ほとんど効果を発揮できないですね。

クレーター肌になってしまうのは
ニキビ菌と白血球の戦いが終わった後に
出来てしまう跡だからです・・・

いくらオロナインでも塗り薬ですから
何かしらの副作用はあります。

適用外のところに塗ると、
思わぬ発赤なども現れる可能性もあるので

オロナインの刺激が少ないからと言って
安易に使ってはいけません。

オロナインの保湿効果はどうなのか?

オロナインにはワセリンや
グリセリンが含まれいます。

ニキビ治療において、保湿は重要視されるので
これはニキビ跡に対しても同じです。

こまめに保湿をすることで肌の機能が回復し、
ニキビ跡も残りにくくなると言う人もいるので、
それに期待して使ってる人もいると思います。

しかし、オロナインが適用できるのは
継承の赤みまでだと思います。

クレーターともなると角質層より
更に下の真皮層までダメージが及んでおり、
幹細胞やコラーゲンなどの領域になってきます。

オロナインの保湿効果は、
表面に膜を張って水分の蒸発を防ぐだけです。

化粧品のように水分を補給するタイプの
保湿効果ではありませんからね。

ただ、白ニキビや乾燥肌に対する
一時的な対策としては有効です。

細菌性の炎症に対して使うものなので
ニベアなども同じですがほとんど効果はないです。

タイトルとURLをコピーしました