化粧水も、スキンケア用品も毎日コツコツ使うことで
少しずつ効果が現れるものです。
毎日活用するものだからこそ、
効き目のある成分が自分に合うか?
これらを体験してみること。
かゆみや赤みが発生すれば止めればいい。
少し肌に合う感じがする時は
生活習慣が良くないことが主因です。
特に私の様に慢性化した状態だと
睡眠不足やストレスの蓄積、
食生活の乱れは変えないといけません。
なぜなら普通肌の人でも、
肌トラブルは発生しているのです。
それ以上に私たちの様なニキビ肌は、
少々日光を浴びただけで、赤みが出やすく
酷い痒みに襲われたりもします。
例えば刺激が少し強めの化粧水を
肌に載せただけで痛みを感じる
敏感肌になっている状態だと、
栄養バランスから考えないといけません。
保湿力を求めることも大切ですが
浸透しない肌になっていることも
覚えておかないといけません。
私も超敏感肌になっていたので
お気持ちは良く分かります。
こういう状態だと乾燥のために
肌の保護機能が落ちているので、
外部刺激に過度に反応します。
たんぱく質中心の食事を行い
ビタミン関係のサプリなども取り入れ
肌に負担が掛からない基礎化粧品を
極力使いながら肌の変化を見ていきましょう!
ニキビ肌ってシミにもなりやすいですし、
くすみ、毛穴の黒ずみも同じです。
リラックスできる睡眠環境の確保と
栄養バランスに配慮した食生活が必須だと言えます。
あとは日焼け防止もなめちゃいけません。
敏感肌用の日焼け止め製品を年中活用し、
更に日傘やサングラスを使って紫外線は
ニキビ肌の時は対策の強化です!
洗顔についてはほとんどの方が朝に1回
仕事が終わって寝る前に1回行なうと思います。
ただニキビ肌の場合は寝る前の1回で
私は良いかなと思います。
2回~3回と過剰な洗顔が多いほど
私の場合は乾燥肌になりやすく
化粧水が染み込まない感じでしたから・・・
こういう部分を徹底していたのに
急にニキビが現れるようになったら
肌質が変わり出しているので注意が必要です。